NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

著者:kiyono007

現代の埋葬

現代のお墓は貸倉庫と同じ

現代のお墓は貸倉庫と同じです、返されることの無い権利金を払って毎月の賃料を払い続けます。 毎月の賃料を払いさえすればいつまでも使えますので、安心して中に荷物を置くことが出来るのです。 しかし何らかの理由で賃料を払えなくな […]
激安粉骨

激安粉骨で無縁仏

料金が1万円前後の激安粉骨は依頼してもちゃんと粉になって戻ってきますので、安い方がよろしいということで何の問題もなさそうですが、確かに粉になりさえすればどこでも良いという方には良いことかもしれません。 電動の粉砕機を使っ […]
終活とお焚き上げ供養

終活とお焚き上げ供養

終活は自分の死後に周りの人になるべく迷惑を掛けないようにとの理由で、お葬式や死後の片付けなどを生きている内に契約したり、身の回りの不要な物を予め処分したりすることですが、必要最小限度の生活にすると共に、残りの人生をどのよ […]
墓じまいを一番最初に相談する人

墓じまいを一番最初に相談する人は?

お墓に行って掃除して花を手向け、水を手向け、線香を手向け、合掌して祈っていますと、亡き人が目の前にいるような気がいたします。 お墓というものは亡き人がただ眠っているだけではありません、亡き人との交流の場であり、亡き人と話 […]
遺骨の入っていないお墓の墓じまい

遺骨の無いお墓の墓じまい

遺骨の無いお墓とは 新規にお墓を購入したら契約から一定期間内に墓石を建立するような規約がありますが、墓石を建立しても納骨の予定が無いままにお墓の墓じまいという事態になることがあります。 新たに墓地を購入する時の条件 新し […]
亡き人に感謝

感謝の気持ちが自然に湧いてくる

散骨供養は亡き人をお送りする葬送の儀であり、亡き人に対して感謝の気持ちを手向ける儀式でもあります。 親を送ることは子の務め、送る側と送られる側があり、親と子で逆になることもありますが、送る側としてはこれまでに受けた恩とい […]
墓じまいとお焚き上げ

墓じまいとお焚き上げ

墓じまいとお焚き上げに共通していることは、どちらも「お片付け」であることで、後継者の居ない方の場合には、お墓を維持することが出来なくなるから片付ける墓じまいが必要であり、仏壇、神棚や位牌なども引き継ぐ人が居ないのでお焚き […]
誰も参らない墓

山中の墓の墓じまい

山中のお墓 山中の共同墓地では必ず誰も参らなくなってしまった墓があって藪の中に埋もれており、自然と共に朽ちていくようです。 共同墓地が抱える問題 共同墓地には大抵の場合組合があって、年に数回は草刈りや掃除をするので、その […]
亡き人を無縁仏にしてはいけない

亡き人をこれ以上無縁仏にしてはいけない

無縁仏が増えている 今の時代後継者が居ない人が増え続けていますので、管理の出来ないお墓も増えていて、それに伴って無縁仏も増え続けています。 お墓は先祖が勝手に作った物 今時の若い人はお墓について「先祖や親が勝手に作ったも […]