散骨・粉骨・墓じまい NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

「墓じまい」の記事一覧

寄付金のイラスト

寺院の寄付金とは

寄付金とは 寄付金とは法人や団体などの方針に賛同し運営に協力するために支払う見返りを期待しない金銭の事。 寺院の寄付金 寺院の僧侶は出家者と言われ、仏に仕えながら法を説くことが仕事であり、祈願や供養などの収入で運営してい […]
墓じまいで合葬墓

読経とは

読経とは 読経とは経典を読むことで、僧侶が読経する場合には仏法を説くことによってその功徳を死者や儀式の参列者に振り向ける目的があります。 僧侶が読経する場所 僧侶は毎日の勤行として寺院で読経することが日課になっていますが […]
見積書のイラスト

見積書とは

見積書とは 見積書とは提供する物品やサービスなどの価格や数量、納期などの詳細を記載し、発注者に対して事前に提示する書類です。 墓じまいと見積書 墓じまいはお墓を壊すだけだから大してお金が掛からないだろうと思っている方は実 […]
お墓

墓地埋葬法とは

墓地埋葬法とは 「墓地、埋葬等に関する法律」とは墓地、納骨堂、火葬場、埋葬等が支障なく行われることを目的として昭和23年に制定された法律。 埋葬、火葬に関する法律 埋葬とは遺体をそのまま或いは棺桶に入れて土中に埋めること […]
縛られた遺骨

針金で縛られた骨壺

針金で縛られた骨壺 墓じまいをしていますと、いろんな骨壺とご対面することになりますが、今ではあまり見ない習慣として、骨壺を銅の針金で縛っていることがあります。その理由について。 骨壺に針金 かなり昔の骨壺の場合にあること […]
墓じまい

更地とは

更地とは 更地とは建造物や埋設物が無く、借地権などの土地の利用を制限する権利が付いていない土地の事です。 墓じまいに於ける更地とは 墓じまいでは現在使用している墓地を更地にすることが条件になることが多く、実際の施工は霊園 […]
千葉市若葉区の写真

千葉市若葉区の墓じまい

千葉市若葉区 千葉市若葉区は千葉市の北東部にあり縄文時代の大規模遺跡が残る自然豊かな丘陵地帯が広がっていて、千葉市六区の中では最大の面積を有する都市です。 若葉区の人口は減少している 千葉市若葉区の人口は2010年には1 […]
檀家のイラスト

檀家とは

檀家とは 檀家とは江戸時代より続く寺院と住民を結び付ける「檀家制度」に於ける寺院と出家者を支援する在家の信者の事で、主に寺院の周辺に住む者が集って組織を作り、寺院の運営に協力します。 檀家制度での檀家 江戸時代の檀家制度 […]
再火葬のイラスト

再火葬とは

再火葬とは 再火葬とは一度火葬された焼骨や土葬で埋葬された遺骨を火葬すること。 再火葬が必要な時 遺骨の再火葬が必要なのは土葬の遺骨を骨壺に入れて納骨する予定がある時、或いは墓じまいして納骨室から取り出した遺骨を散骨や樹 […]
カロートの中の骨壺

拝石とは

拝石とは 拝石とは「おがみいし」「はいせき」とも言い、お墓を拝む時に人が上に乗る石のことで、関東ではお墓のカロートの蓋の役割もしています。 水を入れるための水鉢が乗っている板石は「水板」と言います。 お墓の蓋の石 お墓は […]