今の世の中コロナ騒ぎで安心して外に出かけることも出来ませんし、かと言って自宅待機にも限界というものがあり、何もしないでいますと、時間ばかりが過ぎて行きます。 不要不急のことはしなくとも、どうしても今やっておきたいというこ・・・
「粉骨」の記事一覧
自宅で遺骨を保管されている方へ
新型コロナウイルスは高齢者の方がかかりますと重症化しやすく、致死率が高くなることから、出かける事を控えている方はとても多く、お墓参りや亡き人の供養などを、今は止めておこうと後回しにしている方にとって、このコロナ騒ぎがいつ・・・
亡き人と対話する粉骨
粉骨は遺骨を粉にすることで、散骨する場合には必ず粉骨する必要がありますが、最近の業者は電動の粉砕機を使って短い時間で粉にすることを当たり前のように実践しています。 私も工学部の機械科出身なもので、機械が好きですから、一時・・・
亡き人をこれ以上無縁仏にしてはいけない
NPO法人やすらか庵の人気記事…無縁仏とは?-激安散骨で無縁仏になる! では激安散骨を利用すれば亡き人が無縁仏になることを書きましたが、粉骨業界も全く同じで、激安粉骨を利用すれば確実に亡き人は迷ってしまい、無縁仏になって・・・
NPOの粉骨は全国対応
人口の減少、少子高齢化、核家族化などの進行によって我が国では後継者の居ない方が続出し、お墓を維持できなくなって墓じまいしたり、散骨を選択したりする方が確実に増えて参りました。 それに伴って粉骨、散骨業者も増えてきて、届け・・・
粉骨は機械でしてはいけない
巷の業者の粉骨は電動のミルサーを使っていますが、1分間に2~3万回転という高速回転する回転刃であっという間に遺骨のみならず、様々な不純物が混ざっていても何もかも粉にしてしまいます。 カップの中に遺骨を入れて蓋をして、スイ・・・
亡き人がそこに居るから…
例えば代行の粉骨。宅配便でお遺骨を送ってもらい、粉骨して袋に入れて送り返すというサービスです。依頼主の方とは一度もお目にかかることは無いサービスです。人情的には誰も見ていないからという理由で粗末に扱ったり、手を抜きたくな・・・