海の散骨とは

海の散骨

我が国での散骨は主に海と山で行われ、山は個人の所有が多くて所有者の同意が必要だが、海は個人の所有ではないことから、海の散骨の方が多く行われています。

海の散骨が多い訳

日本で行われている散骨の大半は海の散骨です。

我が国では海に全く面していない都道府県もありますが、海は広くて大きくて開放的になる場所で、何もかもを包み込んで浄化してくれる所であり、魂の故郷を感じる方も多いかと思います。

陸地の場合は必ず国、法人、会社、個人などの所有であり、所有権がはっきりしているのに対し、海の場合は個人の所有が無いこと、誰でも自由に立ち入り出来ること、法的な規制が無いことなど、散骨に適した条件が揃っていると思います。

海で散骨出来ない所もある

海では航路や漁場、海水浴場や浜辺などは一般常識として散骨してはいけませんが、それでも法律や罰則が無いので、散骨しても処罰の対象にはなりません。

巷の粉骨業者などは海岸での散骨をすすめている所もありますが、常識的に考えてするべきではありませんし、それが「亡き人をお送りする葬送であるか」という観点からは違うと思います。

近年では散骨業者の増加に伴い、悪質な業者が周囲への配慮やルール、マナーなどを無視して悪質な行為を行うことが後を絶たず、各地で散骨禁止条例が施行されています。

静岡県熱海市のように「熱海市海洋散骨事業ガイドライン」を定めて、陸から10キロメートル以上離れる事などが定められましたが、我が国では散骨に関する法律や規則が無いのが現状であり、国に先行してこうした自治体単位での迷惑行為禁止のための条例は今後増えていく可能性があります。

海の散骨での必要事項

日本ではまだ散骨に関するルールやマナーが整備されていないことから、実施する人の良識に任されている状態であり、自分だけでなく、今後に散骨する人が気持ちよく利用できるようにとの心遣いが必要になってきます。

粉骨すること

手作業の粉骨

海の散骨に限らず、散骨するには遺骨を粉状にする粉骨が必要です。

遺骨をそのままの姿で散骨すれば、事件性が疑われ、刑法に触れてしまいます。

粉骨とは遺骨を2ミリ以下の粉状にすることで、自然に還りやすくすると共に、それが遺骨だと分からないようにするためです。

散骨が自然に還るという目的がある以上、遺骨を極力自然に還りやすい姿にすることは必要なことです。

葬送の目的を持つこと

海の散骨

散骨に必要なことは、葬送の目的を持つことです。故人様をあの世に送り出すという明確な目的が必要です。この目的が無ければ、単に遺骨を廃棄物として処分することと同じです。

粉状になった故人の遺骨に対して、故人のことを尊重し、儀式を行い、呼びかけ、語り掛け、一人の生きていた人間の亡きがらとして尊厳を持って送り出すことが大切です。

岸壁や海岸からの散骨はマナー違反です

海の散骨

気軽に行ける場所として、海岸や岸壁、防波堤などがありますが、これらの場所からの散骨はマナー違反です。

遺骨をサラサラの微粉末にしたところで、基本的には遺灰は水よりも重いので、沈みながら海中に広がっていきます。

充分に深い所でしたら、攪拌されていきますが、海岸や岸壁、防波堤などでは、水深が浅いため、ほとんどの遺灰がその場所に沈んでしまいます。大海原への旅立ちを思うと、残念な結果になってしまいます。

また、岸壁では魚釣りをしている人やレジャーの人などが遊びに来ている場所なので、どうしても陰で隠れてこそこそと散骨するようになってしまいますが、陰で隠れてこそこそとするような散骨は遺骨の廃棄処分と同じです。

誰かに注意されたら困るとの認識を持ちながらの散骨は亡き人を捨てることと同じです、そのようなことをすれば確実に無縁仏になってしまいます。

おなじ岸壁から行う散骨でも、堂々と儀式をしての散骨の方が亡き人が迷わずに済みます。

船の散骨の注意

船に乗って散骨するときは、なるべく岸から離れた所で行うことが大切で、少なくとも2km以上離れていること、そして水深は10メートル以上が理想です。

他に気を付けなくてはいけないこととして、

  • 航路上で行わないこと
  • 他の船舶の進路上で行わないこと
  • 海水浴場の近くで行わないこと
  • 漁場の近くで行わないこと
  • 手向ける物は水に分解される物であること
  • ビニールやプラスチック、ビンなどを投入しないこと
  • 花は茎や葉などを取り除いて投入すること

などで、環境に負荷のかかることをしないように心がけましょう。

NPO法人やすらか庵の海の散骨

海は生命のゆりかご、生命が産まれては還っていく心の故郷です。

NPO法人やすらか庵の散骨

粉骨から散骨まで全ての工程で立会いが出来るのがNPO法人やすらか庵の散骨の特徴で、皆が参加したという充実感は格別です。

立会いで手作業の粉骨

墓じまいから散骨まで全ての行程を外注無しで任せられるのがNPO法人やすらか庵です。

また、一緒に参加しない委託でも、故人様が見ているという自覚を持ち、一切の手抜きはいたしませんので、安心です。

やすらか庵の散骨メニュー

使用している船…やすらか丸についてエンター 大型船についてエンター

海での散骨場所の選定

我が国では周囲を海で囲まれているので、内陸部を除いてあらゆる場所が海に繋がっています。また、その海にしても世界中の国と繋がっているのですから、誰にとっても思い出の海の情景があるものです。

国内で散骨

国内で散骨

我が国での海の散骨は、一部の散骨禁止条例のある地域を除いて、制限のある所はありませんが、社会常識として海水浴場の近くや漁場、航路などを避ける必要はあります。

皆さんが散骨場所を選ばれる理由としては、故人が魚釣りが好きだった、幼少期に過ごした、海の近くに住んでいた、思い出の場所であるなどの理由によるものですが、単に綺麗な海を希望していた、太平洋、日本海、或いは具体的な場所として沖縄などを希望される方がおられます。

故人様が希望されていたのなら、その場所に散骨して差し上げるのが最も良い方法です。願いを叶えるというもので、仏教的にはそれも亡き人の供養ということです。

しかし散骨場所につきましてはその場所というものはあくまでもあの世への入り口ということであり、決してそこがお墓になる訳では無いということが大切なことであり、粉になった遺骨(遺灰)は散骨すると同時に拡散して流れていってしまいます。

流ていったという意味では散骨した場所がお墓では無くて、海がお墓なのです。

海外で散骨

海外で散骨

最近はハワイでの散骨がとても人気があり、私などは生きている内に行きたいとは思いますが、死んでから連れて行ってもらっても、その良さが分からないかもしれません。

故人様の希望であればそれは叶えて差し上げるべきです、場合によっては自らの死後に皆に楽しんでもらいたいという粋な計らいで海外の散骨を希望される方もおられるのですから、それはそれで良いものです。

但し例えばハワイの海で散骨したからと言って、ハワイの海がお墓なのではありません、ハワイの陸地に埋葬すればそこがお墓ですが、あくまでもあの世の世界の入り口なのであって、どの入り口から入ってもあの世には行けるようになっています。

但し遺灰を海に撒けば勝手にあの世に行ってくれるわけではありません、大切なことは、故人様をあの世に送り出すための儀式を伴うことです。

そういう意味では散骨は葬送の儀であり、故人様をあの世へ送り届けるという大切な役割を担っているのです。

亡き人をあの世へ送り出す散骨とは

個別に散骨

NPO法人やすらか庵では、設立当初から当たり前の課題として亡き人をあの世へ送り出すということを大切にして約20年続けて参りました。

散骨は葬送の儀である

散骨は葬送の儀であり、葬送の儀とは亡き人をあの世に送り出すための儀式のことです。

散骨がこれまでの常識に捉われない自由な葬送として注目を浴びていますが、魚釣りが好きだった人の生前中の口癖であった「死んだら魚の餌にして欲しい」という望みを叶えて差し上げるにしても、然るべき儀式があってこそ願いが叶うのであって、するべきことをしてさえいれば、後はバラまいても構いません。

散骨で無縁仏にしてはいけない

近年の散骨業界は届け出不要で許認可制ではありませんので、長引く不況や人口減による産業の衰退の影響で、異業種からの参入や全くの素人軍団の参入が著しく、特に新規参入組にとって目立つための手段としての激安価格を売りにする悪徳業者が目立ちますが、そういった業者に騙されたり、ひどい扱いを受けたりして大切な故人様が無縁仏になってしまうことは無念の限りでございます。

NPO法人やすらか庵の代表は高野山真言宗やすらか庵の僧侶もしておりますので、一般の業者とは立場が違います。亡き人をあの世へと送り出す散骨を当然のこととして行ってきましたが、最近ではこういった当たり前のことを敢えて言わないといけない世の中になってしまいました。