5万円の樹木葬とは

後継者不要のイラスト

5万円の樹木葬は茨城県稲敷郡美浦村郷中2580にある宗教法人如来寺とNPO法人やすらか庵が共同で運営する後継者不要の5万円で契約できる樹木葬です。

墓じまいの改葬とは

墓じまいで合葬墓

亡き人の遺骨を納められたお墓には、お墓参りをしたり墓の掃除や木の剪定などの管理をする使用者が必要で、尚且つ霊園内の水道や電気、管理事務所内での管理事務、草木の剪定、園内施設の補修などに必要な金額を使用者から徴収した年間管理費で賄っていますので、お墓の維持管理をする使用者が居るという事が絶対条件になります。

お墓の契約の時には墓を維持管理をする使用者が居ても、必ずしも次の世代に引き継がれる訳ではありませんので、子供が居ない、居ても遠方に住んでいるなどの理由で使用者としての後継者が途切れてしまうことがよくあるのです。

後継者が居ない場合のお墓は無縁墓になってしまい、御先祖が無縁になると共に、お墓が荒れ果てて周囲に迷惑を掛け、管理費も払われずに多くの人に迷惑を掛けてしまうのです。

墓じまいはお墓を更地にして返還することですが、お墓の中に入っていた亡き人の遺骨を何処か別の場所に移すことを改葬と言います。

墓じまいして改葬する場合の改葬先としては合葬墓、樹木葬、永代供養散骨などの選択肢があります。

近年では比較的料金が安くて後継者不要の合葬墓と樹木葬に人気があります。

霊園内に樹木葬がある場合

平和公園合葬式樹木葬墓地の写真

近年では樹木葬の人気が高まってきたことから、樹木葬を新規オープンする霊園が増えてきましたので、墓じまいする霊園内で樹木葬に改葬することが出来れば、遺骨を遠方に移動することなく、これまでのお墓参りと同じようにお参り出来ます。

後継者が居なくなってしまった人にとって、霊園内での一般墓地から樹木葬への改葬は理想であり、亡き人にとっても移動が少なくて済み、お墓参りにしてもこれまでのお墓参りと同じように出来ますので、気持ち的にも楽なのです。

しかし今ある霊園に樹木葬が無い場合には、どうしたら良いのでしょうか。

霊園内に樹木葬が無い場合

樹木葬の写真

墓じまいする霊園内に樹木葬が無い、あっても条件が合わないなどの場合には、霊園外の樹木葬を探すことになります。

墓じまいされるような方は後継者が居ないことが多く、樹木葬を探す場合

  • 後継者不要で契約できること
  • 自宅になるべく近い距離にあること
  • リーズナブルな料金であること
  • 年間管理費が不要であること
  • お参りが出来ること

などの条件が満たされていることが必要です。

5万円の樹木葬

樹木葬第2期完成、受付開始

5万円の樹木葬はNPO法人やすらか庵と宗教法人如来寺との共同企画で、茨城県稲敷郡美浦村郷中2580の如来寺にあり、全国どこからでも利用出来るのが特徴です。

5万円の樹木葬とは

5万円の樹木葬は安価で安心に利用出来るのはもちろんのこと、墓じまいをした後の改葬先として、或いは後継者が居ない人のお墓として利用されています。

契約が済みましたら30年間は自分のお墓として利用出来、30年を過ぎましたらこちらの負担で合葬墓に移転致しますが、延長を希望される方には延長することも可能です。

5万円の樹木葬の特徴は

  • 後継者不要
  • 年間管理費不要
  • 永代供養料不要
  • 必要なのは5万円の契約料、1万円の納骨料のみ(屋外墓地からの改葬は1万1千円の乾燥料)
  • ペット可
  • 何時でもお参り出来ます
  • 生前契約可

5万円の樹木葬は何時でもお参りができますので、散骨ではお参りの場所が無くなって寂しいと思われる方におすすめで、後継者が居なくなってお墓を維持することが出来ない、お墓を購入することが出来ないという方は、墓じまいと共に是非ご検討下さい。

墓じまいして5万円の樹木葬

今あるお墓を墓じまいして5万円の樹木葬に遺骨を改葬するのは、全国何処のお墓からの改葬も可能です。

地元の役所に提出する改葬許可申請書に改葬先の受入証明が必要ならばすぐに発行致します。

遠方のお墓からの改葬の場合にはゆうパックを利用した宅配セットをこちらからお送り致しますので、中に遺骨を入れて送って頂けば丁寧に運んでくれますので安心です。

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城の墓地からの改葬はNPO法人やすらか庵が墓じまいを行えば改葬まで一貫してお受けすることが出来ます。

まずは見積り…墓じまい無料見積り

どんなことでもご相談下さい…墓じまい無料相談