NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

著者:kiyono007

亡き人を無縁仏にしてはいけない

亡き人をこれ以上無縁仏にしてはいけない

無縁仏が増えている 今の時代後継者が居ない人が増え続けていますので、管理の出来ないお墓も増えていて、それに伴って無縁仏も増え続けています。 お墓は先祖が勝手に作った物 今時の若い人はお墓について「先祖や親が勝手に作ったも […]
四十九日法要と散骨供養

四十九日と散骨供養

NPO法人やすらか庵では高野山真言宗やすらか庵の協力を得て、四十九日法要と散骨供養が1日で出来るコースを準備いたしました。 四十九日とは亡き人がこの世からあの世の間を流れる三途の川を渡り切ってご先祖様の世界に到達したとい […]
冬の散骨

冬の海の散骨でも船内は温かい

冬の海の散骨 冬の海のイメージは北風が吹いてとても寒いと思われがちですが、東京湾では冬でも意外と暖かい日が多くて海上に出ても船内に居れば快適です。 散骨に適した季節とは 散骨をするのに、春は暖かくて台風の心配もないけれど […]
東京湾即日散骨

散骨、粉骨、全てが立会いの東京湾即日散骨

NPO法人やすらか庵の東京湾即日散骨は粉骨や散骨などの全ての行程が立会で、遺骨を預けることがありませんので、完全に納得で何の疑いもない散骨になります。 遺骨を知らない業者に預けたりしますと、どういう扱いを受けているか分か […]
極悪石材店

隣の墓のすき間にコンクリを流し込む極悪石材店

墓じまいでは地下部分の基礎も撤去して更地に戻しますので、コンクリートなどは全て撤去する必要がありますが、普段は絶対に見えないような部分に手抜きをしていたり、ルール違反の工事をしていたりの結構いい加減な工事をしていることが […]
お片付け

お片付けが喜んで出来る人

仏に仕える僧侶の仕事で最も大切な事は掃除だと言われ、特に禅宗では掃除を心の鍛錬と捉えて掃除が修行として実践しているのです。 掃除にはゴミを取り払って磨く掃除と片付ける掃除があり、片付けるという意味では私達は幼少の頃よりい […]
お墓の蓋を開ける

お墓の蓋を開けるのが怖い

お墓には重たい石が使ってあり、墓じまいをしたら良く分かりますが、一般的なお墓で上物の石だけで2~3トンの重さがあり、蓋だけでも20~30kgの重さがあります。 蓋だけでもこれだけの重さの石を使うという事は、容易に開けられ […]
供養の気持ち

供養の気持ち

供養とは亡き人に対して何かして差し上げたいという気持ちのことで、亡き人に対しては物を差し上げて喜んで頂くのではなくて、心、気持ちを差し上げるのです。 これは生きている人にも言えることであり、相手に対して何かして差し上げた […]