見知らぬ人がお墓参りしている
自分の家のお墓に見知らぬ人がお墓参りしている時の対応について。
見知らぬ人のお墓参りに対する対応
自分が知らない人が家の先祖のお墓のお墓参りをしていたら、何と声を掛けて良いのやら、困りますよね。
親族の方かもしれませんし、故人の友人かもしれません。
こういう時には無視する訳にも行きませんので、気軽に声を掛けてみることです。
相手のことが分からなければ聞いてみれば良いのです。
もしかしてお会いした人かもしれませんが、忘れていたらお詫びしましょう。
亡き人のためにわざわざ来て下さるのですから、お墓参りに来て下さることに感謝し、お礼を言えば良いのです。
墓じまいの前
墓じまいしようと思っているお墓に見知らぬ人がお参りしている時には必ず声を掛けて墓じまいのことをお伝えしましょう。
次にお墓参りに来た時にお墓が無かったら困ると思います。
墓じまいをする時には、縁故者の方には予め墓じまいの旨連絡します。
墓じまいをすることが予め分かっていたら、早い段階からいろんな人に声を掛けたり連絡しておくことが大切です。
私共も墓じまいの工事をしている最中に花束を持ってそのお墓に参ろうとしている人に遭遇したことが何度もあります。
墓じまいの事実を知らずにお墓参りに来た人は驚かれることでしょう。
まだまだあります墓じまいに関する質疑応答