NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

粉骨にカビが生えるイラスト

粉骨した遺骨にカビは生えますか

目次1 粉骨した遺骨1.1 保管するのなら密閉で1.2 カビが生えてしまったら1.3 湿気対策を 粉骨した遺骨 粉骨した遺骨は粉状になることでサラサラの粉末の状態になりますが、粒子が細かくなることでとても湿気を吸い易くな […]
新型コロナと墓じまい

改葬元とは

目次1 改葬元とは1.1 改葬前に改葬元でするべきこと1.2 改葬許可申請書1.3 改葬の理由とは1.4 一部の遺骨を改葬する時1.5 全部の遺骨を改葬する時1.6 改葬元での最後の儀式1.7 後継者が居ない人の改葬 改 […]
改葬届

施設変更届とは

目次1 施設変更届とは1.1 施設変更が必要な時1.2 施設変更の手続き2 合葬墓は必ず必要 施設変更届とは 公営霊園などの大きい霊園では一般墓所の他に芝生墓地や樹木葬、合葬墓などの施設を備えていますが、現在利用している […]
墓参り出来ません

高齢のためお墓参りに行けず後継者もいません、助けてください!

若い時には何とも思わなかったいつもの道も、若い時には誰よりも早く到着したいつもの場所も、歳を取ってしまったら1年毎に遠くなってくる… 今年でもう墓じまいしようと思っていても、ご先祖様に申し訳なくて、生きている限りは墓参り […]
おもてなしの粉骨

亡き人がそこに居るから…

例えば代行の粉骨。宅配便で遺骨を送ってもらい、粉骨して袋に入れて送り返すというサービスです。依頼主の方とは一度もお目にかかることは無いサービスです。人情的には誰も見ていないからという理由で粗末に扱ったり、手を抜きたくなる […]
墓堀り

埋葬とは

目次1 埋葬とは1.1 土の作用1.2 埋葬とは本来土葬のことである1.2.1 放置する、捨てること1.2.2 土中に埋めること1.2.3 火で焼くこと2 現代の埋葬2.1 墓地埋葬法について2.2 土に還らない埋葬2. […]
粉骨は葬送の儀式

立会いで手作業の粉骨とは

遺骨を粉状にすることを粉骨と言い、近年では海、山の散骨や樹木葬などを利用する場合には、粉骨が必要になります。散骨では遺骨が自然に還りやすいようにとの配慮からですが、樹木葬も基本は後継者の居ない人の為の自然に還るお墓ですか […]