NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

洪水で流されたお墓

洪水とお墓

お墓というものは日本全国何処に行っても必ずあるもので、田畑の中や山の中腹などの比較的民家に近い所にあることが多く、河川敷や河川に近いような場所にも意外とお墓があるのです。 ほとんどのお墓は集落から離れた所にあるために、あ […]
土葬のお墓

土葬の墓には蓋がない

目次1 お墓の蓋1.1 土葬の仕組み1.2 土葬の場所は一人専用1.3 カロートの役割 お墓の蓋 一般的なお墓の石の下にはカロートと言われる納骨室があって、亡き人の遺骨を入れた骨壺を納めるようになっていて蓋がありますが、 […]
散骨供養

散骨供養における読経の大切さ

最後に気の毒な亡くなり方をされた方が居られますと、お葬式をしなかったり、立ち会う人がほとんど居なかったりということになります。 また本来は後継者である人が親より先に亡くなるということもあり、しかも突然の事故で亡くなったり […]
日本経済新聞夕刊

日本経済新聞夕刊に掲載されました

2020年6月4日付の日本経済新聞夕刊に円滑な「墓じまい」心得は?というテーマにてNPO法人やすらか庵の取り組みが掲載されました。 墓じまいの件数が増えるにつれてトラブルも増えていますが、トラブルの中で最も多いのはやはり […]
先の見えない時代

先の見えない時代に

亡き人をお送りすることは、たくさんの人が居て皆で力を合わせることによって自然と出来る事であり、亡き人に対する感謝の気持ちさえあれば良いのです。 亡き人のことを送って、そして自らも子や孫から送られて、ということを古くから繰 […]
お金が無い

今墓じまいにお金を使うべきか

目次1 墓じまいの費用1.1 墓じまいの適切な年齢1.2 墓じまいの費用は貯めておくこと1.3 補助金があるなら使えるうちに2 今墓じまいにお金を使うべきか2.1 お金の使い方の優先度2.2 悩んでいる方へ 墓じまいの費 […]
宅配で遺骨を送る

宅配で遺骨を頼むのなら信頼できる所に

今の世の中コロナ騒ぎで安心して外に出かけることも出来ませんし、かと言って自宅待機にも限界というものがあり、何もしないでいますと、時間ばかりが過ぎて行きます。 不要不急のことはしなくとも、どうしても今やっておきたいというこ […]
出張サービス

外出を控えている方に出張サービスのご案内

NPO法人やすらか庵では代表が僧侶をしていますので、出張しての供養はもちろんの事、代行散骨での遺骨の引き取りや出張粉骨などの多彩なメニューがありますので、新型コロナの影響で外出を自粛している方はどうぞご利用下さいませ。 […]
自宅で遺骨を保管されている方へ

自宅で遺骨を保管されている方へ

新型コロナウイルスは高齢者の方がかかりますと重症化しやすく、致死率が高くなることから、出かける事を控えている方はとても多く、お墓参りや亡き人の供養などを、今は止めておこうと後回しにしている方にとって、このコロナ騒ぎがいつ […]