石材店のイラスト

お墓には運営の仕方によって次のような分類があります

お墓の建立や改修、墓じまいなどの工事は近所の石材店の仕事ですが、民間の霊園と寺院墓地は指定石材店の制度がある所があって、その場合には指定された石材店しか使うことが出来ませんので、墓じまいの場合には当然お墓を建立した時と同じ石材店に頼むことになりますが、競合する他社の存在がありませんので、費用が高いという傾向があります。

一方で町営、市営、県営、都営などの公営の霊園では、墓じまいの工事は霊園の前に多数の石材店が並ぶ中で選んでも構いませんし、その他の業者が施工しても構いませんので、どの業者を使っても構いませんが、大体に於いて付き合いのある最初に墓を建立した業者に頼むことが多い傾向にあります。

但し町営霊園では地元の業者優先ということで、管理事務所に届け出をした業者しか認めないということもあります。

案外最初に墓の施工を依頼した石材店とは長い付き合いになる物で、墓参りに行く度に声を掛け、場合によっては墓参りの代行を頼んだり、花を配達してもらうような関係があるのなら、工事を安心して頼むことが出来るという安心感が信頼に繋がっているのかもしれません。

集落の共同墓地も石材店の指定が無い所が多く、地方によくあるお墓で家の裏の自宅敷地内に古くからあるお墓に関しては自分で石材店に依頼する必要があります。

石材店の指定が無いのなら、墓じまいの費用は結構高額になることが多いので、NPO法人やすらか庵での墓じまい無料見積もりを利用したら、意外と安い金額になり、随分と使うお金が浮いたという事がよくありますので、どうぞ御利用下さい。

今の時代、何でも物の値段が上がって生活が苦しくなるばかりですが、墓じまいの費用はまとまった費用が必要ですので、お金を浮かすことが出来れば随分と楽になるはずです。