目次
山中のお墓
山中の共同墓地では必ず誰も参らなくなってしまった墓があって藪の中に埋もれており、自然と共に朽ちていくようです。
共同墓地が抱える問題
共同墓地には大抵の場合組合があって、年に数回は草刈りや掃除をするので、その時にこのような無縁のお墓周辺も草刈りをするのでしょうから草木に埋もれてしまうことはありませんが、それでもどこの集落でも高齢化が進み、お墓の掃除もいつかは出来なくなるかもしれません。
このような土地の古いお墓で土葬の場合には遺骨は自然に還りますし、墓石も長い時間がかかりますがいつかは自然に還ることでしょう。
自然に還る工夫
昔のお墓の石は外国から輸入せずに国産の近場の石を何も加工することなく使い、表面も今頃の墓石のように顔が写るほどのピカピカでは無くてザラザラした感じで、雨が降れば水を吸うような石でしたが、ある程度の年月が経てば苔むして実に味わいのある表面になり、周りの自然と同化する、これぞ実に味のある美しい姿だと思います。
建設や土木で使う材料は地産地消に限るのです。
土葬でこのような石の墓の場合には特に墓じまいしなくても自然に還ります。
またこのような土地では管理費が無いので、年間管理費不払いの理由で強制撤去されることはありません。
ある意味生まれ育った土地の土になり、墓石までも自然に還ることは地球上の生き物としての本来の姿ではないでしょうか。
長い目で考えること
私達は豊かさを背景にして外国から貴重な資源を搾取して不要な物ばかり作り出し、永遠に余計な物を残し続ける、これで良いのでしょうか。
今の時代、空調の効いた室内でカードを挿せば遺骨が自動で運ばれて出てくることに違和感を感じませんか?
お爺ちゃんお婆ちゃんが孫の手を引いてお墓参りをするような素朴な姿が私達の他を思う心を作っているとしたら、ある意味お墓は教育の場であって、癒される場でもあるのですから、物を伝えていくのではなく、心を伝えていくことが大切です。
山中のお墓の墓じまい
山中に作られた現代的なお墓が誰も参ることの無いことになってしまうのであれば、墓じまいして綺麗にお片付けしておくことも必要です。
かなりの費用を覚悟
車や機械の入らないような山中に作られたお墓の場合にはおそらく作る時も人力で石材を数人で運ぶような工法で作られたでしょうから、人件費の割合が高く、便利な場所にあお墓と比較してかなりの費用が掛かったことでしょう。
そういったお墓を撤去して更地にするにはやはり人力での作業となり、一般的な墓じまいの金額と比較してかなりの高額な費用となってしまいます。
現代では全くの人力での作業が出来る石屋が高齢のために店を閉じたなんてこともあるのです。
場合によっては機械を入れるための道を作る必要がある、或いは巨大クレーンを準備する必要があるとのことで、莫大な費用が掛かると言われるようなこともあるのです。
いずれにしてもかなりの費用が掛かることは確実です。
良心的な石材店に頼みましょう
山中のお墓の墓じまいはどうしても都市部のお墓と比べて費用と手間が余計に掛かるのですが、石材店によっては良心的な対応をしてくれる所もあります。
大きな機会が入らなくても小さな小回りの利く機械を持っていれば工期が随分と短縮されますし、石材などを運ぶにしても現地で割って運ぶ方法など幾らでも方法があるのです。
山中の墓じまいでは出来るだけ良心的な石材店に頼むようにしましょう。
最後の頼みはNPO法人やすらか庵
山中の墓じまいは手間が掛かるだけでなく肉体的にも大変な仕事になりますので、現代のような便利な機械が普及していなかった時代の石屋さんは皆腰を悪くしていたのですが、現代では便利な機械がありますので昔に比べると随分と楽になったので、なるべくそれでも機械の入らないような場所での人力でのしんどい仕事は入れたくないというのが本音なのです。
見積りを頼んだ石材店から出来ないと言われ、或いは驚くほど高額の見積りを出されてお困りの方が居られましたら、NPO法人やすらか庵にご相談下さい。
遠方でもお伺い致しますし、難所での工事の工夫には自信があります。
交通費を出してでも地元の石材店よりも安くなることがありますから、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
相談は無料です…墓じまい無料相談
見積りも無料で致します…墓じまい無料見積り