継承者が居ない
代りにお墓を守ってくれる人がどうしてもいない場合は、寺院や霊園と相談して永代供養や後継者不要の樹木葬や合葬墓等に改葬する方法があります。
永代供養について
永代供養とは寺院などで永代に亘って供養してくれるという方法で、後継者が居なくなった時にでも先祖の供養を続けてくれるので供養の心配をすることが無くなります。
後継者が居る人であっても永代供養は寺院で供養を続けてくれるというとても有難い方法なので、権力者や有力者の人の先祖を寺院で永代供養していることがあります。
檀那寺の寺院の事を菩提寺とも言いますが、この場合は先祖の供養をしている寺という意味です。
ただし寺院の永代供養は永遠に供養してくれることではありませんので、その内容はよく確認してください。
墓じまいについて
永代供養料として多額のお布施を要求されるなどで納得できないような場合には、散骨や樹木葬、合葬墓を検討してみてください。
NPO法人やすらか庵の代表は高野山真言宗やすらか庵の僧侶もしておりますので、ご先祖様の供養の法要もいたしますし、散骨もいたします。また、墓じまい(お墓の処分、撤去)もおまかせください。
石材店にとって、お墓の建立の仕事は利益が大きいし、後の仕事に結びつくので親切にやってくれますが、お墓の処分は後の仕事に結びつかないので、嫌がられますし、どうせ一回きりの仕事ならと高額な金額を要求されたりします。
石材店に頼む時は何社かの見積もりをとることをおすすめいたします。
寺院の墓じまいに関しては墓じまいの他に、離檀という問題も加わり、トラブルになることがありますので、なるべく早めにNPO法人やすらか庵にご相談ください。常時無料相談をしています。
まだまだありますお墓に関する質疑応答