葬儀で新型コロナウイルス集団感染 更新日:2024年2月21日 公開日:2020年4月1日 供養 愛媛県では葬儀の参列者4人が新型コロナウイルスに集団感染していたことが分かりました。4人松山市で行われた通夜、会食、葬儀に参加していたということで、葬儀の場は感染拡大を招く3つの密である「密閉、密集、密接」に該当していま […] 続きを読む
彼岸は亡き人が四十九日を過ぎて行く世界 更新日:2024年2月21日 公開日:2020年3月20日 供養 彼岸とは亡くなった人がこちらの世界の岸(此岸)から三途の川にかかる橋を渡りあちらの世界にたどり着いた時の岸のことで、亡き人は四十九日の期間を掛けて渡り切り、渡り切ってあの世の世界の岸を踏めばもう二度と戻って来れないことか […] 続きを読む
供養の気持ち 更新日:2024年2月21日 公開日:2020年1月12日 供養 供養とは亡き人に対して何かして差し上げたいという気持ちのことで、亡き人に対しては物を差し上げて喜んで頂くのではなくて、心、気持ちを差し上げるのです。 これは生きている人にも言えることであり、相手に対して何かして差し上げた […] 続きを読む
お焚き上げ供養とは 更新日:2024年2月21日 公開日:2019年11月5日 供養 お焚き上げ供養とは神仏の魂の籠った御札、御守や、亡き人の魂の入った位牌などの物から魂を抜いて天にお還しすると共に、物を焼却することで、全てのものを天上にお還しする手段方法で、太古の昔から火は神聖なものとされ、神々に供物を […] 続きを読む
無縁仏とは何ですか 更新日:2024年2月21日 公開日:2019年10月7日 供養 無縁仏とはこの世に縁故者が居なくなった故人のことですが、亡くなっても遺骨を引き取る人が居ない、お墓があるのだが誰もお参りに来る人が居なくなったなどの場合にも無縁仏と言います。 無縁仏は葬儀などの葬送の儀をしていない、或い […] 続きを読む
彼岸に亡くなる人が多い訳 更新日:2024年3月17日 公開日:2019年9月22日 供養 彼岸とは 彼岸とは我が国に於ける雑節の一つで、祭日となっている春分の日、秋分の日を中日とする前後7日間のことで、この期間には先祖がこの世に帰ってくるとしてお墓や仏壇を掃除して供物を供え、ご先祖を迎えます。 彼岸の意味 彼 […] 続きを読む
亡き人のために何が出来るか 更新日:2024年2月21日 公開日:2018年7月5日 供養 私が高野山真言宗やすらか庵の僧侶ということもあるからでしょうか、「亡き人のために何をしたら良いのか分からない」という相談をたくさん受けます。 最愛の方を亡くした者にとって、真っ暗闇の中に放り込まれたような感覚になってしま […] 続きを読む
天皇が火葬を望む理由 更新日:2024年11月11日 公開日:2012年12月16日 供養 国民の象徴として 我が国の天皇は国民の象徴として民の幸せを願い、民の幸せを祈り、民の模範として居られます。 混乱の世の中にあって 2012年4月26日、羽毛田信吾宮内庁長官は定例会見で、宮内庁は天皇皇后両陛下のご意向を受 […] 続きを読む
火葬とは 更新日:2024年12月21日 公開日:2012年7月25日 供養 火葬とは 火葬とは亡くなった人の遺体の腐敗を止めるために火で焼く葬送の方法。 火葬の理由 亡くなった人の遺体は亡くなった瞬間から腐敗が始まりますので、亡き人の葬送をしながらも遺体を処理する必要があります。 生命活動が止ま […] 続きを読む
自宅に遺骨を安置し続けること 更新日:2024年9月25日 公開日:2012年7月8日 供養 火葬が済んで骨壷に納められた故人様の遺骨を、そのまま自宅にお祭りし続ける方がたくさんおられます。 「自宅霊園」とも呼ばれるもので、お墓や納骨堂に納める予定が無い、あるいは入るべきお墓が無いなどの理由によるもので、自宅に遺 […] 続きを読む