NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

著者:kiyono007

樹木葬

お墓参りが出来る樹木葬

樹木葬はお墓です 樹木葬は散骨ではありません、埋葬になりますので、国の許可を受けた墓地霊園でしか出来ません、NPO法人やすらか庵の5万円の樹木葬は、何時でもお墓参りが出来る後継者不要のお墓です。 散骨との違い たとえば海 […]
永代使用料について

船橋市営馬込霊園の墓じまい

船橋市営馬込霊園について 船橋市営馬込霊園は昭和26年開設の墓地面積283,563㎡の市営霊園です。 千葉県船橋市馬込町1216にあり、園内には15,336基の普通墓地と6,415基の芝生墓地があります。 船橋市営馬込霊 […]
桜木霊園の墓じまい

桜木霊園の墓じまい

桜木霊園について 桜木霊園は千葉県千葉市若葉区桜木1-38-1にあり、総面積は134,469平方メートル、総区画数9,058区画の市営霊園市営霊園で、和式墓地、芝生墓地などがあり、合葬墓も備えています。 桜木霊園の歴史・ […]
お墓を放置していると

お墓を放置していると

先日小平霊園で墓じまいの工事をしていますと時々園内放送が流れていましたが、その内容としては1.置き引き注意-車内に貴重品を置かない事2.最近お墓の放置が目立ちます-隣近所の方が迷惑しています。 都立の霊園では大体において […]
千葉市平和公園墓地

千葉市平和公園墓地の墓じまい

千葉市平和公園墓地について 千葉市平和公園墓地は千葉市若葉区にある市営霊園であり、公園型の公営霊園として整備されています。 園内には芝生型の小さめの墓地から一般的な墓地までの区画が多くあり、ゆったりとした環境の中でお墓参 […]
お墓にユンボ

こんな遠い所で壊れるなんて…

小平霊園はNPO法人やすらか庵からは片道3時間コースなので、行き帰りだけでも一仕事であり、なるべく効率良く仕事をしたいところですが、今回の墓じまい、敷地が広くて土の量が多いのでユンボを持ってきて順調に働いてくれていたので […]
お焚き上げ供養とは

お焚き上げ供養とは

お焚き上げ供養とは神仏の魂の籠った御札、御守や、亡き人の魂の入った位牌などの物から魂を抜いて天にお還しすると共に、物を焼却することで、全てのものを天上にお還しする手段方法で、太古の昔から火は神聖なものとされ、神々に供物を […]
墓じまい

墓じまい年末モードに突入

墓じまいというものは準備を始めてから半年或いはそれ以上の年月をかけてやっとたどり着くものでございます。 今年の春から準備していた方の墓じまいがやっと始まりましたが、これがまた重なるもので、3週連続で続きますので、何とか1 […]
出張粉骨-屋外編

出張粉骨-屋外編

NPO法人やすらか庵の出張粉骨はどこにでも出かけます、代表清野は亡き人が喜ぶことばかり考えていますので、たまにはこのように屋外で気持ち良く皆さんに参加して頂いて手作業の粉骨ということもあるのです。 最初から決めている訳で […]
地蔵菩薩

地蔵とは

地蔵とは仏教では修行中の菩薩のことで、インドの古代語であるサンスクリット語ではクシティガルバと言い、クシティは大地でガルバは胎内、子宮を表しています。 大地は生命を生み出す母であると共に、生命の還るべき所であり、地蔵菩薩 […]