NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

著者:kiyono007

核家族化のイラスト

核家族化とは

核家族化とは 核家族化とは夫婦だけあるいは夫婦と未婚の子供が同居する家のことで、子供が結婚したら同居するのではなくて、別の家に住むようになる傾向のこと。 家族制度について 地方では今でも一つの家に親、子、孫のように何世代 […]
公営霊園の写真

公営霊園とは

公営霊園とは 公営霊園とは市、県、都、府などの公的な立場で市民サービスの一環として運営している比較的安価に利用出来る霊園のこと。 公営霊園の特徴 公営霊園はある意味行政サービスとして公的な立場で運営していますので安心して […]
新型コロナと墓じまい

僧侶について

僧侶とは 僧侶とは出家して仏門に入り、戒律を守りながら修行している人のこと。 三宝について 三宝とは仏教に於ける三つの宝物のことで、仏法僧のことです。 仏とは釈迦如来のことで悟りを開いて仏になった人ですから私達にも仏にな […]
契約書のイラスト

5万円の樹木葬の生前契約について

樹木葬の生前契約とは 5万円の樹木葬の生前契約とは、自分が生きている間に自分用に樹木葬を契約し、何時でも納骨出来るようにしておくことです。 生前契約の手続き 樹木葬の契約の手続きは簡単で、5万円の樹木葬の申込書に署名捺印 […]
墓地の縁故者のイラスト

縁故者とは

縁故者とは 縁故者とは亡くなった人の親族を含む関係者のこと。 縁故者に該当する人 縁故者と言う言葉はとても幅が広くて、家族や親族はもちろんのこと、内縁関係や友人、知人に至るまでの関係者ということになり、血縁関係を越えた範 […]
遺骨の宅配-送骨セット

宅配送骨セットとは

宅配送骨セットとは 宅配送骨セットとは郵便局のゆうパックを使って遺骨を送るための専用の送骨段ボールセットのことです。 遺骨を送ることが出来るのはゆうパックだけ 我が国の宅配サービスの中でも遺骨を送ることが出来るのは郵便局 […]
樹木葬第3期

5万円の樹木葬第3期間もなく受付

樹木葬第3期 茨城県稲敷郡美浦村の如来寺での5万円の樹木葬は好評につき、間もなく第3期の受付を始めます。 5万円の樹木葬 5万円の樹木葬とは1区画の契約金が5万円で30年間自分のお墓として使用出来、納骨時に1万円の納骨料 […]
新型コロナで葬式無し

新型コロナでお亡くなりのご遺族の方に

新型コロナで亡くなったら 新型コロナでお亡くなりになりますと疫病扱いになり隔離されてしまい、通常のお別れや葬儀が出来なくなってしまいます。 看取りの大切さ 病気の方がこの世で残された最後の時間に家族の人が傍に居てくれるこ […]
お墓

芝生墓地とは

芝生墓地とは 芝生墓地とは全面に芝生で覆われていて枠で囲まれることの無い解放された空間に設置された背の低い洋風の墓地のことです。 芝生墓地の外観 敷地の中に全面に芝生が植えられていて小さめで洋風のお墓が整然と並べられてい […]
火葬のイラスト

直葬で後悔しないために

直葬とは 直葬とは葬儀をすることなく病院から直接火葬場、或いは遺体の仮安置所を経由して火葬場に向かうこと。 直葬と呼ばれる理由 直葬とは病院から直接に火葬場に向かうことから名付けられましたが、葬儀の無い形式の事で 病院の […]