NPOだから安心

石の墓から木を植える墓へと注目を浴びた樹木葬が飛ぶように売れるからと日本全国樹木葬ブームで次々と出来てはいるけれど、良く見てみますと、どれも同じようなもので、買って植えたばかりの苗木が1本あるか無いかの名ばかりの樹木葬で、それでも価格だけは立派な値段で、売れないお墓を何とかして売ろうとするインスタント樹木葬が世の中に氾濫しています。

NPO法人やすらか庵の5万円の樹木葬は、後継者が居ないなどでお困りの方に安心して使って頂けるようにとの願いを込めて、800年の歴史と伝統ある茨城県稲敷郡美浦村郷中2580 如来寺様の協力を得て実現した樹木葬で、日本全国どなた様にも安心して使って頂けます。

NPO法人やすらか庵は国の認可を得た団体で(法人番号1040005019147)毎年活動報告を提出していますので、安心であり、NPO法人としての葬祭のユニークな活動は数多くのマスコミに紹介されています。

代表はNPO法人やすらか庵の理事長であるとともに、高野山真言宗やすらか庵の僧侶でもあり、供養などのお悩みで困った方の救済活動をしております。

クローズアップ現代-墓じまい

NPOだから安心安価

後継者の居ない方や、お墓の無い方にとっては、お遺骨をどうしようかという悩みは深刻なものです。NPO法人としての救済活動は必要経費を頂くことによって行われていますので、最低限の料金は頂きますが、安心であり、安価であることは言うまでもありません。

NPOとしての信頼

樹木葬は後継者が居ない方のためのお墓であり、年間の管理や、30年後の合葬墓への納骨など長期に亘った確実に実行できる計画が無いといけません。NPO法人として、そして宗教法人としての如来寺様との共同で運営しておりますので、その信頼は確たるものでございます。

NPOとしての救済活動

NPO法人やすらか庵の代表清野は高野山真言宗やすらか庵の僧侶でもあります。供養などでお困りの方の救済が最大の目的でありますので、皆様から「肩の荷が降りた」と言って頂けることが最大の喜びでございます。

宗教法人如来寺とは

如来寺

宗教法人如来寺は800年の歴史ある天台宗の寺院です。本堂裏には広大な敷地が広がり、その中に樹木葬のコーナーがあります。長い時の流れを経て、これからも続くこの聖地に眠ることが出来ることは、大きな安心につながります。

如来寺の歴史

如来寺は鎌倉時代建保2年(1214)創建で、東国布教のために常陸国を訪れた親鸞聖人によって開かれた浄土真宗の寺でしたが、室町時代に天台宗になり、大日如来を本尊とし、鎌倉時代造立の十一面観音立像や阿弥陀如来立像などの多数の仏像が伝わる由緒ある寺院です。

寺院の樹木葬は安心です

宗教法人の名義だけを使って造られた墓地とは違い、寺院に付属している墓地にある樹木葬ですから、寺院の存続と共にあり、これまで続いた歴史を考えますと、安心の度合いが違います。

日本全国送骨で樹木葬が利用出来ます

郵便局の郵パックを使えば宅配便でお遺骨を安全に送ることが出来ます。品名は「お遺骨」で丁寧確実に届けてくれます。日本全国どこにお住まいの方でも5万円の樹木葬が安心して利用出来ます。

郵パックで送骨、送料負担なし

郵パックでの送骨サービスをご利用の方には、送料負担無しの宅配セットを送付いたします。

5万円の樹木葬は全国対応地域

5万円の樹木葬は全国対応です、全国対応地域は

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県
京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県