八柱霊園-合葬墓

八柱霊園の合葬墓については、別に専用ページを作ましたので、

ご覧になって頂ければと思います。

ここでまた記事として書くのは、写真をたくさん撮ってきたから

もったいないという理由によるのですが、

私なりにいろいろと気が付いたことがありますので、ご紹介したいと思います。

八柱霊園には、墓じまいということで行ってきたばかりでございます。

都立の霊園で大規模に造成されたものとして、多磨霊園、八柱霊園などがあり、

八柱霊園は創設してから80年ほど経過している由緒ある霊園です。

しかし、この霊園の広いこと、霊園の中を車で移動しないと、歩くのは大変です。

八柱霊園は都立の霊園でありながら、千葉県松戸市にあるという例外的な霊園ですが、

東京ドーム20個分の広さがあり、自然を保護している場所が随所にあり、

普段は車の往来も少ないことから、ジョギングや犬の散歩、野鳥観察に訪れる人が多く、

当初のコンセプトである、西欧式の公園型霊園ということからも、

普段親しみに来るための公園としての機能も果たしています。

お墓が全く見えない所に行きますと、ここが霊園であることをすっかり忘れてしまいます。

八柱霊園-広場

この霊園の中には桜や松、欅などの大木があり、特に最近では松枯れの影響で

すっかり松を見なくなってしまいましたので、

松の大木というものは、樹の形が素晴らしいですね。

八柱霊園-松の木

特に下から見上げると、とてもいいものです。

ここの合葬墓は平成25年完成でまだとても新しく、

10万体の遺骨が収容できるそうですから、まだまだ全然余裕ですが、

多磨霊園の合葬墓が満杯になったことからしても、

合葬墓の需要は今後ますます増えていくものと思われます。

さて、中に誰が眠っているかという問題ですが、

墓誌

上の写真、多磨霊園では石碑に名前を刻んでいます(確か8千円の有料オプション)が、

八柱霊園にはこの墓誌というものがありません。

不思議に思って探していたら、こんな所にありました。

八柱霊園-合葬墓埋葬者

合葬墓事務所横に、ちょっと今どきのATMみたいなものが…

電子墓誌

なんと、最新式のタッチパネルです、実際に操作してみると

電子墓誌-タッチパネル

こういう形で表示されます。いかにも、と言いますか、

これからの時代にふさわしい墓誌ですね。電気代はかかるかもしれないけれど、

石で作った墓誌は、恐らく永遠にそこに設置し続ければいけないことを考えると、

無駄なものがどんどん増えていくことなく、合理的な考え方だと思います。

しかし、これはあくまでも確認するための材料であって、

八柱霊園-合葬墓-礼拝

礼拝する場合には、礼拝堂正面からお花を手向け、

線香を手向けてから合掌してください。

八柱霊園-ベンチ

お参りが済んだらお天気の良い時でしたら、傍の芝生広場のベンチに腰かけて

いろいろと人生について考えてみるのもいいかもしれません。