公営霊園とは

縁故者の方いませんか-八柱霊園1

公営霊園というものは、どの都道府県にもあり、基本的に住民の福祉サービスとして運営されていますので、宗教に関係なく住民であれば誰でも利用出来、永代使用料年間管理費が安いことが特徴です。

また、お墓を維持できなくなった人のために合葬墓を併設している霊園もあり、現在あるお墓を墓じまいするのは使用者の負担ですが、合葬墓は無料で使えるようになっていることが多いです。

年間管理費を払い続ける限りお墓は存在する

公営霊園の場合には、お墓を所有している人が1年に一回、霊園に対して支払う年間管理費を払い続けている限り

お墓は存在し続けます。

都立霊園などは自動引き落としにしておけば、払い忘れもありませんし、払いに行く手間も省けます。

しかし、お墓というものは、管理費を払っていても、お参りに行くことが無ければ、草木が生えてきたり、ゴミを捨てられたりして荒れてきますので、隣近所に迷惑がかかり、最悪の場合、管理事務所から管理の催促の通知が来ます。

個別のお墓の中の事は管理事務所も手を出せない規則になっており、お墓の掃除は使用者の義務なのです。

お墓の掃除代行サービスを使えば、何とか維持できますが、余計なお金もかかってしまいます。

最低限の維持でもお金はかかる

お墓の周りの人に迷惑をかけないようにと配慮しながら維持していくことは、やはりお金がかかることです。

自分や子供が将来必ず入るといった明確な目的があれば、お墓を維持していく価値があるのですが、後継者がいない場合には、どうしてもお荷物になってしまいます。

後継者がいない方の万一の場合

八柱霊園-無縁仏を救え

後継者がいない方が万一亡くなったとして、もちろんその方のことをどうするかという問題はありますが、最低限の自分の終活は済ませておいたとして、お墓に関しては、年間管理費が払われなくなった時点で墓地内に公告がなされ、誰も名乗り出なかったら公費でお墓は撤去され、遺骨は合葬墓に移されます。

何だ、公費でやってくれるのか、それはありがたいとお思いでしょうが、これは福祉サービスとしてしているのではなくて、謂わば自己責任を放棄した迷惑行為を強制撤去しているのです。

罰する対象がいないのですが、れっきとした犯罪行為です。家が絶えて誰もいなくなった後に役所から何と言われようとも、何のレッテルを貼られようとも関係ないと言えばそれまでですが、お墓の中で眠っていた亡き人にとって、何の断りも無く強制撤去という事態は、人情ある人でしたら、心苦しく感じることと思います。

そうだったのか-彷徨う無縁仏-墓じまいの大切さエンター

責任ある行動

ここで言う責任あるとは、世間に対してと、ご先祖に対しての2つです。

世間に対してとは、周りの人や国に対してなのですが、お金、地位、名誉など、死後に持っていけるものが何もないような中で、徳というものだけは持って行くことが出来ます。

徳は個人的な事では無くて、不特定多数の利益を願うことであり、「迷惑をかけない」、「綺麗に片付ける」ということも徳であり、「先祖を大切にする」ことも徳なのです。

今の時代のそれぞれの場所に生まれた皆さんは、ある意味とても幸せなことで、永遠の旅の中でこの世に生まれて

いろんな方とのご縁を頂いた訳ですから、ご縁に感謝しつつ、綺麗に去っていくことは大切な使命だと思うのです。


参考記事

公営霊園の墓じまいエンター