散骨・粉骨・墓じまい NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

「粉骨」の記事一覧

粉骨の業者について

粉骨とは故人様のお遺骨を粉末にすることで、散骨をするには必ず粉骨する必要があります。粉骨する業者はネットで探せば結構見つかります。業者によって粉骨のやり方はさまざまです。粉骨の業者選びについては慎重に選びましょう。

粉骨後のお遺骨の保管

粉骨したお遺骨はサラサラのパウダー状になっていますが、散骨の予定が遠い将来の場合には、自宅で保管しておく必要があります。湿気対策がポイントです。出来るだけ密閉性の高い入れ物に入れて保管しましょう。  

粉骨には許可や申請は必要か

粉骨とは故人様のお遺骨を粉状にすることで、お遺骨の形が無くなってしまいます。散骨するには粉骨が必要になります。粉骨するには許可や申請が必要ありません、粉骨すればサラサラの粉になり、遺骨としての形がなくなりますが、遺骨とし […]

粉骨について

散骨する前の準備として粉骨がありますが、粉骨とは故人様のお遺骨を粉状にすることです。お遺骨をそのままの姿で撒くことは散骨ではありません、必ず粉末にする必要があります。業者に散骨を頼む場合には、粉骨が料金に含まれているかど […]

粉骨にお宅にお伺いコースを追加しました

やすらか庵の粉骨には「立会いで手作業の粉骨」と「宅配便利用の手作業の粉骨」がありましたが、新たに「お宅にお伺いコース」を追加しました。ご自宅にお伺いして手作業の粉骨をいたします。外出が困難な方や時間が取れない方におすすめ […]