土葬した故人の遺骨を散骨

答え

土葬した故人様のお遺骨を散骨するというとは、

お墓の処分を含むということになると思います。

土葬とは文字通り土の中に遺体を埋めることですが、

基本的に1つのお墓の下に1つのご遺体が埋められているはずです。

お墓の敷地が広い場合には、複数の遺骨が埋葬されていることがあります。

当然火葬はされていません。土葬されたご遺体は年月をかけて土に還っていき、

まずは肉体から土に還り、骨も時間をかけて土に還っていきます。

土の性質にもよりますが、50年から100年ほどかけて完全に土に還ります。

どうなっているかはお墓の下を掘ってみるしかありませんが、

掘ってみて骨が出てくることもありますし、骨も出てこないこともあります。

骨が出てきたら骨だけを布袋などに集めます。

骨が出てこなかったら土を少量集めて骨の代わりにします。

出てきた遺骨や土は、湿度を含んでいますので、そのままでは粉砕できません。

散骨する時は、出てきた骨や土を乾燥して粉骨してから散骨します。


他にもたくさんの散骨に関する質疑応答エンターがあります

前 1日で粉骨と散骨を済ませたいエンター

次 散骨を生前予約した会社が無くなっていたエンター