密葬とは

密葬のイラスト

密葬とは後日改めて本葬やお別れ会を行うことを前提として家族や親族などの近親者のみで行う葬儀のこと。

密葬と家族葬の違い

家族葬のイラスト

家族葬は参列する人が居ない或いは少ないなどの理由で家族の者だけで行う葬儀で、本葬やお別れ会などを行いませんが、密葬は組織や団体の長などの要職にある人が亡くなったことを公表すると組織や団体が混乱してしまう、大規模の葬儀がすぐに手配できない、後継者争いが勃発するなどの場合に家族や近親者などの近親者のみで行う葬儀で、参列者のために本葬やお別れ会を後日行います。

密葬の理由

理由のイラスト

密葬は読んで字のごとく秘密に行う葬儀で、その内容については誰にも知らせるような事はありませんが、どのような理由で行われるのでしょうか。

後継者争い

親族間トラブルのイラスト

密葬は後継者が決まっていない、或いは後継者争いが続いている、財産分与でもめているなど、故人の死を知らせることにより不都合が生じるような場合に行われることが多く、故人の死を世間に公表する前に大切な取り決めをしておいて、そういった手続きが済んでから世間に対する葬儀を行うという要素が働いています。

密葬は読んで字のごとく秘密に行う葬儀ということになりますので、密葬の内容については誰にも知らせるような事はありません。

家族だけで故人を見送りたい

不治の病と墓じまい

葬儀というものは規模が大きくなれば参列者の応対だけで終わってしまい、家族の者にとっては故人とのお別れがゆっくり出来ないという残念な気持ちが残ることになってしまいます。

会社や企業の要職を経験したような人の葬儀は参列者が多く訪れますし、葬儀での参列者に対する応対は家族の大切な役割になりますので、後になって後悔しない為にも葬儀は家族でゆっくりと行って故人を見送りし、後になって改めて参列者のための本葬、お別れ会などを実施することで家族にとっては納得の形になります。

密葬のデメリットは

デメリットのイラスト

密葬は家族や親族だけで秘密裏に行いますが、情報が洩れてしまうようなことがありますと、問い合わせが殺到することになり、対応が余計に大変になることがあります。

費用的にも密葬、本葬、お別れ会などを行いますと通常の葬儀よりも余計な費用がかかることになります。