彷徨う無縁仏

墓地-立て看板

墓じまいで都内の霊園にもよく行かせて頂きますが、園内を見回してみると、あることに気付きます。

それは、墓地の区画の中が草や木が生い茂って、墓石が見えなくなってしまっているお墓で、時には立て看板が設置されているのです。

都立霊園の歴史

合葬墓

都立霊園の歴史は古く、明治時代の寺請制度の廃止に伴う公共墓地の整備がその起源であり、寺院が管理していた埋葬を公共の立場で行うことが目的でした。

明治政府は明治7年6月、青山神葬祭地ほか9か所を市民のための公共墓地として指定し、そのうち、東京府が青山、同立山、雑司ケ谷、染井、亀戸、谷中など8か所を造成して、明治7年9月1日開設したのが都立霊園の始まりなのです。

その後、都市部の人口流入による人口増加に追従する形で、大正12年(1923年)4月、ドイツの森林墓地を参考にした我が国初めての公園墓地としての多磨墓地が開設され、続いて昭和10年(1935年)7月に八柱霊園が千葉県松戸市に開設、昭和18年(1943年)7月には都政施行により市営霊園は東京都に引き継がれ、更には昭和23年(1948年)5月には小平霊園、昭和46年(1971年)4月には八王子霊園の開設と続きます。

このようにして人口の増加に対応して拡張していった都立霊園ですが、現在でも墓地不足は深刻で、新しい霊園を作るにも、土地不足や、近隣の反対などで困難な状況にあり、新規に作ることが出来ないのです。

墓地不足

墓誌

慢性的な墓地不足に対応するために現在では合同で入れるタイプの合葬墓を作ったり、既存の無縁墓の整理を積極的に行ったりして、空いた分の募集を行っていますが、それでも募集の倍率は高く、毎年応募しているが、なかなか当たらないという方がたくさんおられます。

因みに平成28年度の多磨霊園の一般墓所最小区画の応募倍率は3.4倍、谷中霊園の一般墓所の応募倍率は13.3倍、多磨霊園の長期収蔵施設みたま堂4体用の応募倍率は38.8倍などで、施設の供給が需要に追い付いていないのです。

今後は高齢者の増加と共に死亡者の増加が見込まれ、墓地不足に拍車がかかるものと思われます。

無縁仏対策

墓地-立て看板

都立の霊園は古いものでは開設から100年近くの年月が流れ、今では無縁になっている墓地があちこちに見られます。

100年ほど経てば、後継者が絶えてしまっていることが原因で、場合によってはお墓を買ったものの、1代で絶えてしまうようなこともあり、都では無縁になったお墓による使用料としての減収対策と、墓地不足の対策のために、無縁墓地の整理を推進しているのです。

墓地の使用者が不在の場合には、縁故の人に連絡すると共に、無縁になった墓地には、縁故者が名乗り出るようにと立て看板が立てられ、

一定の期間が過ぎるとお墓は都の負担で撤去され、遺骨は無縁墓に入れられます。

ここの中はよく出るんです

無縁仏

ある都営霊園で墓じまいしてから遺骨を合葬墓に移す時に、職員の方が「ここの中はよく出るんです」と言った言葉が忘れられません。

「出る」とは何らかの事情で無念の思いを持ち彷徨っている霊のことです。

合葬墓の中には職員の人しか入れませんので、一般の人は絶対に入れません、その職員の方が言うのですから、作り話ではありません。

ご先祖様のメッセージ

故人のメッセージ

霊の話を信じるかどうかは別にして、これは大切なメッセージだと思います。

お墓というものは、子孫長久を願って作られたものであり、子々孫々まで一つのお墓で仲良くという気持ちが込められているものです。

子孫の者がお墓参りに行くたびにその思いは増幅され、子孫の者とご先祖様が強い思いで結ばれるものですが、作られた当初はいろんな人がお参りしていて賑やかだったお墓も年月の経過と共に少しずつお参りする人が減っていき、やがて誰も参らなくなってしまい、放置されたとしたら、ご先祖様の無念の思いは募るばかりでしよう。

誰も参ることのないお墓にはやがて草木が生え、無残な姿をさらします。

そして立て看板が立てられて更に惨めな姿をさらし、挙句の果てには子孫長久の願いも空しく強制撤去されて無縁墓に入れられるのです。

お墓の役割が、亡き人に会いに行く場としたら、亡き人はたとえ誰も来なくても待ち続けることになってしまいます。

正しい墓じまい

お墓

亡き人に対し、「これまでどうもありがとうございました、訳あってお墓を片付け、遺骨を移動させて頂きますことをお許しください、そしてこれからはこの場所に降りてこられるのではなくて、天の上から私の生きている限りお守りくださいませ。」という儀式を行ってからお墓を片付けるのが「墓じまい」なのです。

この墓じまいをすれば、ご先祖様も迷うことはありませんが、放っておけば確実に無縁仏にっなてしまうのです。

ご先祖様が無縁仏になってしまうということは、無縁仏になったご先祖を置いたままでは、私達も安心してあの世に行けないのではないでしょうか。

ご先祖が勝手に作ったお墓のことだから自分には関係ない、と言ってしまえば終わりです。

押し付けられたのだから自分の責任ではない、こういう気持ちでは親子関係も終わりです。

ありがとうの感謝の気持ち

散骨-亡き人を大切に

今の時代、ありがとうの感謝の気持ちを忘れ去られているのです、この「ありがとう」がどんなに心を豊かにしてくれることでしょう。

但し、ありがとうに、見返りを要求してはいけません、ありがとうの感謝の気持ちを実践し続ければ、いつかきっと「ありがとう」と言われる人になるのです。

ありがとうの感謝の気持ちで墓じまい、これが最後の後継者の務めなのです。