NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

「墓じまい」の記事一覧

お盆のお墓

お盆は良いものだ

NPO法人やすらか庵は千葉市若葉区野呂町にありますが、お盆になりますと近隣のお墓では迎え火と送り火としてお墓にロウソクの火を灯します。日没と共に皆さん家から出てきてロウソクや線香を灯しにやってくるのです。 薄暗い夕闇の中 […]
週刊現代7月27日号

週刊現代に掲載されました

週刊現代7月27日号の-知らないと死んでから損する7月1日から「死に方」のルールが変わりました-にNPO法人やすらか庵代表清野のコメントが掲載されています。 今の時代、散骨や墓じまい、樹木葬に立体納骨堂など新しい供養の形 […]
esse9月号

ESSE9月号に掲載されています

ESSE9月号 「相続から墓じまいまで-聞いておきたい-実家のこと」にNPO法人やすらか庵が掲載されています。 親が居なくなって初めて、親と話をしていなかった、聞いていなかった、などで後悔することが実際によくあることで、 […]
墓じまい

寺院から離れたくて墓じまいする人もいる

墓じまいの中で最もトラブルが多いのが寺院の墓じまいで、公営の霊園と違う所は寺院の墓地の場合は檀家になっていることが多く、墓じまいと共に離檀の問題もあって墓じまいの問題が難しくなっているのです。 寺院の檀家になっていればお […]
お墓

皆と同じという選択肢は正しいか

私達日本人の特徴として、皆と同じなら大丈夫という考えがあり、お墓にしても皆が持っているから私も持っていないといけないという考え方が定着しています。 皆がそうするから私もそうするという考え方はある意味集団行動に近い考えであ […]
永代供養

永代供養とは

永代供養とは 永代供養とは位牌や遺骨を永代に亘って個別に供養してくれることですが、個別供養の期間は寺院によって様々で、個別供養が済んだら合同の場所で寺院の続く限り供養するという仕組みのこと。 永代供養の永代とは 一人の人 […]
遺骨の改葬先

ご相談は何でもどうぞ

亡き人の埋葬や供養をどのようにするかということは、家の事情や家族構成、住んでいる場所、価値観、宗教観などによって皆それぞれに違う環境があり、時間の経過と共に変化していくものなので、悩んでいることにしても決まった解決法とい […]
墓が家から離れている理由

墓が家から離れた場所にある理由

お墓は家から離れた所にあり、地方では大体歩いて行ける距離にあるのですが、都会では車で1時間ほどかけて墓参りなんていうことが珍しくありません。 元々お墓というものは屋外にあって亡き人の生身の体を埋葬する場所でしたので、徐々 […]
草葉の陰から

人の世は栄枯盛衰

栄枯盛衰とは、草木が栄えては枯れる様を表した言葉ですが、同じような意味の「栄えると枯れる」そして更に「盛んになると衰える」を2回繰り返すことにより、延々と繰り返されていることを示しています。 絶大な権力をふるっていた平家 […]
市川市霊園-合葬墓

お墓を買うのなら合葬墓のある公営霊園が良い

皆さんの住む自宅の近くにお墓を買ったとして、そのお墓を100年間維持できる自信がありますか? おそらく無理です、お墓というものは現代ではいくらがんばっても100年続くのは無理です、想像してみて下さい、自分の子供、そして孫 […]