墓じまいの工事とは

墓じまいの工事

墓じまいの工事はお墓の地上部と地下部、基礎などの一切の加工物を撤去して、購入当初の状態に戻すことで、更地に戻すことが多いです。

閉眼供養

お墓の蓋を開ける時

お墓はご先祖様が天から降りて来る依り代として機能していますので、もうご先祖様の依り代は終わりにしますよという供養として閉眼供養を致します。

この時には僧侶を呼んで読経供養してもらい、石材店も呼んで儀式の準備をしてもらい、閉眼供養が済んだらお墓の蓋を開けてもらって遺骨を取り出してもらいますので、この閉眼供養の儀式に合わせて「最後のお墓参り」ということで親類縁者などの方に参列してもらいます。

また霊園事務所に行って最後の書類的な手続きも終わらせます。

遺骨の取り出し

カロートから骨壺を取り出す

閉眼供養が済んだら石材店がお墓の蓋を開けて遺骨を取り出してくれますので、どの骨壺が誰になるのかということを皆で確認します。

入っているはずの骨壺が無かったり、誰か分からない骨壺が入っていないかなども確認致します。

遺骨を取り出した後は石材店が骨壺を風呂敷に包んでくれます(風呂敷代は別の事あり)ので、その遺骨は次なる改葬先に持って行きます。

墓じまいの時に立会う必要があるのはここまでです。

僧侶と石材店にはそれぞれ御礼をお渡しして、参列された方にはお礼を述べて場合によっては食事の接待をしますが、次の納骨先が遠方の場合にはお開きにします。

石材店への支払いは基本的に工事が完了してからですので、振り込みなどの場合には石材店に会うこともありません。

お墓の撤去工事

墓じまいの助っ人

お墓の閉眼供養が済んでカロートから遺骨を取り出したら後は石材店がお墓の撤去工事に入りますので、撤去工事は完全に石材店にお任せ致しますので、もう立ち会う必要はありません。

お墓の新規建立の時にはお墓に傷が無いか、文字の間違いが無いか、指定した仕様通りに出来上がっているかなどの確認が必要ですが、墓じまいの時には更地になった状態の確認は不要です。

工事完了届などの書類は石材店が出しますので、完全に任せて大丈夫です。

墓じまい工事の立会いのまとめ

あのニュースで知って得する人損する人

墓じまい工事の時に立会う必要があるのは工事の前にお墓の閉眼供養をして遺骨を取り出す時だけです。

この時には僧侶と石材店、そして最後のお墓参りになりますので縁故者の方を招待します。

僧侶には閉眼供養をしてもらい、石材店にはお墓の蓋を開けて遺骨を取り出してもらいます。

お墓の中に入っていた遺骨に間違いが無いか、数が合っているかなどをよく確認してから、参列者の方にはこのお墓が無くなることを周知してもらい、故人とのお別れをして頂きます。

後のお墓の撤去工事には立ち会う必要はありません。


まだまだあります墓じまいに関する質疑応答