NPO法人やすらか庵

NPO法人やすらか庵は主に後継者が居なくてお困りの方の墓じまい、散骨供養、粉骨供養、樹木葬、永代供養などのお手伝いを致します。国に認証された団体として毎年活動報告を提出しています。

家族葬のイラスト

家族葬について

目次1 家族葬とは1.1 家族葬が増えている1.2 家族葬のメリットは1.2.1 料金が安い1.2.2 故人とのお別れがゆっくりできる 家族葬とは 家族葬とは親族や友人などを呼ぶことなく家族だけで行う故人の葬儀のことで、 […]
5万円の樹木葬第4期受付中の写真

5万円の樹木葬は只今第4期受付中

目次1 5万円の樹木葬は第4期受付中1.1 墓じまいの改葬先として1.2 御自分のお墓として1.3 お申し込み、問い合わせ 5万円の樹木葬は第4期受付中 NPO法人やすらか庵と宗教法人如来寺との共同企画の「5万円の樹木葬 […]
三途の川のイラスト

三途の川について

目次1 三途の川とは1.1 此岸とは1.2 彼岸とは1.3 三途とは 三途の川とは 三途(さんず)の川とはこの世と死後の世界との間を流れているとされる大きな川のことでこの世の岸を此岸、あの世の岸を彼岸と言い、生前の行いの […]
先祖代々のお墓のイラスト

先祖代々のお墓について

目次1 先祖代々のお墓とは1.1 私達の先祖は何時の時代から?1.2 私達の先祖の数1.3 家系図で分かる御先祖1.4 先祖代々墓の墓じまい 先祖代々のお墓とは 先祖代々のお墓とは代々続く家の先祖が埋葬或いは祀られた墓の […]
海の散骨-自由形式

自由形式について

目次1 自由形式とは1.1 自由形式の儀式とは1.2 NPO法人やすらか庵の自由形式の儀式1.2.1 NPO法人やすらか庵の自由形式の特徴は1.2.2 NPO法人やすらか庵の自由形式を利用するには 自由形式とは 自由形式 […]
散骨を検討されている方へ

仏式について

目次1 仏式とは1.1 仏式の儀式とは1.2 NPO法人やすらか庵の仏式の儀式1.2.1 NPO法人やすらか庵の仏式の特徴は1.2.2 NPO法人やすらか庵の仏式を利用するには1.2.3 やすらか庵では法事も出来ます 仏 […]
無縁仏

無縁墓について

目次1 無縁墓とは1.1 無縁墓が増えている1.2 無縁墓の理由1.3 無縁墓の運命1.4 無縁墓の先祖は無念が残る2 無縁墓にならないために2.1 感謝の気持ちで墓じまい2.2 NPO法人やすらか庵の墓じまい 無縁墓と […]
八柱霊園開園90周年

八柱霊園は開園90周年

目次1 八柱霊園とは1.1 昭和100年1.2 八柱霊園は90周年1.3 都立霊園としての人気1.4 無縁墓地が増えている 八柱霊園とは 八柱霊園は千葉県松戸市にある都立の霊園で、昭和10年7月1日開園で、創設より90周 […]
清めの塩のイラスト

清めの塩について

目次1 清めの塩とは1.1 清めの塩の由来1.2 清めの塩の使い方1.3 清めの塩、葬儀以外の使い方 清めの塩とは 清めの塩とは葬儀に参列後、自宅に入る前に体に振りかける塩のことで、死の穢れを払う目的があり、葬儀の会葬礼 […]
出産のイラスト

少子化対策は手遅れ

我が国で昨年一年間に生まれた子供の数は68万6千人あまりで初めて70万人を切ったというニュースが流れましたが、これは我が国にとって深刻な事態であり、人口の減少に歯止めがかからなくなっているのです。 この結果をみれば、政府 […]