お墓の名義

お墓の名義

お墓には使用権というものがあって、年間管理費を払っている人がお墓の使用権を持ちますので、お墓の使用者が亡くなった場合には速やかに名義を変更しましょう。

名義変更について

跡取りがいないので、墓じまいをしようとしたら、お墓の使用者が亡くなった親の名義になっていたということがよくあります。

墓じまいは基本的にお墓の使用者がすることであり、その名義は亡くなった人のままではいけません。

代理人が執行することも出来るのですが、使用者の了解がないといけませんので、実質的に無理です。

まず一番最初にすることは、使用者の名義を変えることです。

霊園に行って名義変更の手続きをすれば済みますし、手続き的には、寺院であれ民間の霊園であれ同じことです。

墓地の使用者は基本的に家族、親族しか認められていませんので、知人、友人では無理です。

墓地の使用者が亡くなった時には、なるべく早く墓地使用者の名義変更しておけばよいでしょう。

名義変更は何時しても良いか

霊園側としてはお墓の年間管理費を払い続けてくれさえすれば使用人が亡くなっていても問題ありませんのでそのままで構いませんが、あまり長期に亘って放置していますと、本来は継承者である人までもが亡くなってしまって、名義変更の手続きが面倒になることがありますので、本来でしたら使用人が亡くなった時にすぐに後継者に名義変更するべきです。

場合によっては何代も後の継承者で、しかも直系ではないような人が継承者になるような場合には、使用者との関係を証明するための様々な書類が必要になります。

可能であれば終活の時に

終活とは自分の死後に周りの人になるべく迷惑を掛けないように、予め生きている時に死後の準備をしたり、面倒な手続きをすすめたり、不要な物を処分したりすることです。

終活では遺言を作ったりもしますので、お墓の継承者が居るような場合には本人の了解を得て名義を変えておくことが好ましく、管理料については可能であれば自分が出すようにすれば話はまとまりやすいと思います。

故人のお片付けの時に忘れずに

故人の遺品整理などのお片付けの時に遺言書があればその通りに様々な権利などを名義変更しますが、その時にお墓の名義変更が忘れられることが多いので、忘れずに名義変更しておきましょう。


まだまだあります墓じまいに関する質疑応答