お焚き上げ供養とは仏壇や位牌、故人の写真、愛用品などの大切なものを護摩の火で焚き上げることです。

特に位牌や仏壇にお祀りしていたご本尊、掛け軸などは魂を入れてありますので、廃棄処分するようなものではありません。

これまでのご恩に感謝して魂を抜いてから元の場所に還って頂く事が礼儀なのです。

故人様がお祀りしていて、後に引き継ぐことのない位牌などは、そのまま放置していることが最もよくありません。

引き続きお祀りするか、お焚き上げ供養するかのどちらかの選択肢となります。

私が高野山真言宗やすらか庵の僧侶をしていますので、責任を持ってお焚き上げさせて頂きますのでご安心下さい。

散骨が済んで故人様の遺品などをお片付けして困ったことがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。