お墓を処分したい
答え
お墓参りが出来なくなった、継承者がいないなどの理由でそのままにしておくと
確実に無縁仏になってしまう場合に、お墓を処分しなければいけないことがあります。
特に先祖から受け継いできたお墓の場合には、
ご先祖様に申し訳ない気持ちでとても心苦しいものです。
しかし無縁仏になってしまうよりは思い切ってお墓を処分する勇気も必要で、
ご先祖様に与えられた命を大切に全うすれば、
ご先祖様があなたを恨むようなことは決してありません。
合同祀に入れるか散骨かという選択になると思います。
お墓を処分するには霊園の管理事務所に処分の申請をして受理されれば
僧侶に読経してもらい、遺骨をお墓から出してから、
石屋さんに撤去してもらい、更地に戻してもらいます。
霊園からお金が戻ってくることはありませんし、
撤去の費用が結構かかることがありますので、
石屋に関しては数社から見積もりを取ります。
やすらか庵では低料金で墓じまいも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
まだまだありますお墓に関する質疑応答